岡鯑・小技集『ゴム通し小技』
岡鯑が実践しているちょっとした小技集です。本人同様結構いい加減な部分が多いので、実際に行う場合は自己責任でよろしくお願いします。
また実践してみて破損等した場合の責任は取れませんのでよろしくお願いします。
あくまでも岡鯑主観でのレポになりますので参考程度にお願いいたします。
今回は解体したボディの解説なので苦手な人はスルー推進です。

球体関節人形はテンションゴムと言うゴムで身体が繋がっています。
しかし、ゴム故に緩んでしまったり、長い間使っていると伸びてしまって取り換えなくてはいけない場面に遭遇します。
通常は、ゴム引きと言う道具があると便利ですが、サイズの違う人形によってゴム引きのサイズも変わるので結構面倒です。
そんな時岡が使う道具はこれです。
荷造り用の紐。
今までも経験から柔らかい紐(スズランテープや荷造り紐)よりもちょっと堅めな紐(コルテープや強力玉巻紐)の方が扱いやすいです。

方法は簡単。
ちょっと長めに(短いとちょっと大変なので)切った紐を2本用意します。
ゴムの端と端に紐を通し、パーツごとに紐をするする通して行くだけ。

通していくとこんな感じになります。
最後に紐ごとテンションゴムを頑張って引いて足(手/首)パーツに繋ぐだけ。 紐は案外なんでも使えるので結構重宝しています。